近所のショッピングモールの整体に久々に行ってまいりました。ショッピングモールに入っているお店の移り変わりは相変わらず早いなとおもいます。時代のトレンドを売るブランドは競争が激しく、トレンドから日常に落とし込めたブランドは長く続いていくのだなと。そんなことを考えながらモール内を歩いていたらやたらアロマに関連したグッズを売っているお店が目に入ってきます。おうち時間が増えトレンドは香りなのでしょうか。
ちなみに私の自宅でのアロマディヒューザーはこちら。しっかり香って、間接照明代わりにもなり奮起も出ておすすめです。
漢方で香り高いものにはムスク(麝香)、パチュリ(霍香)、サンダルウッド(白檀)、クローブ(丁子)、スターアニス(大茴香、八角)、フェンネル(小茴香)、ベンゾイン(安息香)、フランキンセンス(乳香)、ミルラ(没薬)などスパイスとして使われていたり、お香として用いられるものなど幅広い用途で使用されています。これらの多くは「気」の流れを改善する作用を持っています。
気血水とは
【気】生命エネルギーかつ生理機能の原動力。全身を温め、外部の邪気から守る。血や水を生成し、それらが体外に漏れないようにする。
【血】全身に栄養を供給。精神活動の基礎。
【水】全身を潤し、身体をなめらかに動かす。
「気」は「血」「水」と相互に助け合いコントロールしながら生理機能を営んでいます。これらが充実し、全身をめぐっている状態では気分もよく身体の動きもスムーズです。逆に何かが不足したり滞ると様々な不調があらわれます。
気血水の働き
上の図で滞る症状が強く出る場合は、気を巡らしたりデトックスすると症状が改善します。気を巡らし、リラックス効果の高いアロマテラピーやデトックス目的のためのサウナやホットヨガなどが効果的と言われています。また日常的な料理でもスパイスを使用するカレーは作ったり食べているだけでアロマテラピーの効果があるんです。
香りで体調を整えよう
上の表のタイプ別にどのような植物の香りが有効かまとめてみました。
①「気」の不調
・気虚タイプ
気が不足した状態です。気の働きが鈍り、新陳代謝が悪くなっています。気を補うものを使用します。
効果的な植物
イランイラン、オレンジ、クラリセージ、クローブ、コリアンダー、サンダルウッド、ジャスミン、シダーウッド、ジンジャー、ゼラニウム、ティートリー、パチュリ
・気滞タイプ 気が滞っている状態です。体の気のめぐりが悪くなっています。このタイプの場合、気を巡らすものを使用します。 効果的な植物 オレンジ、カモミール、クラリセージ、グレープフルーツ、ネロリ、ペパーミント、ベルガモット、ラベンダー、レモン、ローズマリー、その他柑橘系など
②「血」の不調
・血虚タイプ
血液や栄養が不足している状態です。「血」を活性化させる「気」を補うことで「血」も補えると考えられています。
効果的な植物
イランイラン、シナモンリーフ、スパイクナード、ゼラニウム、ラベンダー、など
・瘀血タイプ
血行不良が見られる状態です。血液が汚れていたり、血栓がある場合があります。生活習慣病とも関わってきます。血の流れをよくする「活血」の性質を持つものを使用します。
効果的な植物
シナモンリーフ、ティーツリー、フランキンセンス、ヘリクリサム、レモン、ローズ、ローズマリー、など
③「水」(津液)の不調
・津虚タイプ
体液の不足で体が乾燥した状態です。熱中症などで急激に体の水分がなくなる場合と、老化による場合があります。体に潤いを持たせる性質を持ったものを使用します。
効果的な植物
カモミール、サンダルウッド、ゼラニウム、ネロリ、パルマローザ、フランキンセンス、ベチバー、ローズ、ローズウッド、など
・水滞タイプ
体内に余分な水分が溜まっている状態です。津液が滞ってしまって、水分代謝がうまくいかないことが原因です。リンパの流れをよくしてデトックス効果もある性質を持つものを使用します。
効果的な植物
グレープフルーツ、サイプレス、サンダルウッド、シダーウッド、ジュニパー、レモン、など
漢方の考えから自然の香りを楽しむ方法は無限にあるので、日常生活で意識しながら取り入れていけたらいいなと思います。
コメント